スノードルフィン選手対策コース 入会要項
主催 スノードルフィンスキークラブ
共催 三浦雄一郎&スノードルフィンSS
■方針
「夢をあきらめず、努力を続けることで夢は叶う」を合言葉に、勇気・情熱・努力・忍耐・礼儀の大切さを学ぶと同時に、スキーの技術・知識を学び、ジュニアスキーアスリート(選手)として公式戦に参戦して、より良い成績を目指す。
■入会規定
1入会条件
・フリースタイルチーム 小学校5年生以上で、ジュニアスキーアスリートとして活動したいという“強い意志”と“やる気”がある。
・テクニカルスキーチーム 小学校5年生以上で、級別検定2級、或いは国際スキー技術検定セミゴールド以上
の技術を有し、ジュニアスキーアスリートとして活動したいという“強い意志”と“やる気”がある。
※但し、両チームとも5年生未満でも、級別1級あるいは国際スキー技術検定ゴールド保持者で、チーム員
としての活動に意欲があり、複数年にわたり積極的な選手活動を希望する場合、入会を認める場合あり。
2誓約書 「選手対策コース入会者用誓約書」「確認・同意書」を読み、承諾していること。
3練習参加 冬季トレーニング日程の75%以上参加可能なこと。
4SAJ会員登録 大会出場のため、<スノードルフィンスキークラブ>からのSAJ会員登録が可能なこと。
5使用用具 フリースタイルチームは参加種目用の専用スキーを、テクニカルスキーチームはショートターン用とロングターン用の2タイプのスキーを用意すること。(詳細やご不明な点は、お問合わせ下さい。)
※ご入会には、“方針に沿って活動すること” と、上記の “入会規定1~5を満たすこと” が必要です。
ご不明な点やご相談などあれば承ります。
■トレーニングについて
【冬季トレーニング】 2022年12月10日から2023年3月30日(スクール開校期間中)
1日程 ①スクール開校中の土日祝日 ②冬休み期間中の12月24日~30日、1月2日~9日
③春休み期間中の3月25日~30日 ※疲労度を考慮して休むこと有 練習日小計 47日
※上記日程には大会参加日を含む。積雪状況などで練習スケジュールが変更になることあり。
2時間 9:30~11:30 12:30~14:30の4時間を基本とする。
3場所 サッポロテイネスキー場(大会予定地に変更になることあり。)
4オプション (両チーム共。 内容によって両チーム合同になることあり。 詳細は後日)
A.[ナイタートレーニング] 2023年2月~3月中旬
日時 2月以降の毎週火曜日・金曜日 17:30~19:30 練習日小計 約13日予定
場所 サッポロテイネ及び近隣スキー場
B.[春季トレーニング] 2023年4月1日~4月22日 練習日小計 約10日
日時 ①春休み期間の4月1日~5日 ②4月8日~22日までの土日。10:30~12:30
場所 サッポロテイネおよび近隣スキー場 ※ハイクアップなど有・<春コブ>参加含む
5他 トレーニング時には、安全の確保のため、スキーヘルメットの着用を義務とし、バックプロテクターを推奨。
【来夏季トレーニング】 2023年6月上旬から10月中旬 詳細は後日
1日時 火曜日夕方と土曜日午前、夏休み中は月・水・金午前中の予定。 練習日小計 約30日予定
2場所 手稲稲積公園・テイネオリンピア駐車場等。
3他 基本的な体力と知力向上を目指すトレーニング(インラインスケートやMTBも使用)
【年間トレーニング】 練習総合計 約100日
冬季トレーニング+来夏季トレーニング⇒ 約77日。
オプションの[ナイタートレーニング]と[春季トレーニング]を含めた場合⇒約100日。
■参加費
冬季トレーニング | (来夏季トレーニング予価) | 年間トレーニング | |
小中学生 | 50,000円 | (37,000円) | 82,000円 |
高校生 | 54,000円 | (37,000円) | 86,000円 |
19歳以上 | 78,000円 | (37,000円) | 106,000円 |
・<冬季トレーニング>と<来夏季トレーニング>をセットでお申込み=<年間トレーニング>。
・来夏季トレーニングのみのお申込みは、2023年5月から。
・上記料金に含まれるもの:指導費 、傷害保険料、通信連絡費、備品代 等。
SAJ会員登録費(小中学生\500、高校生\1500 19歳以上\4500)とクラブ費\1000は別途。
・初めて冬季トレーニングする方は、入会金3,000円別途(チームワッペン1枚付き)
・冬季トレーニングでは、専用ゼッケン(¥3,800)が必要。料金別途。
・オプションのトレーニングは、他参加者と合同トレーニングになる場合あり、詳細は後日。
・上記価格にリフト代は含まれません。
■定 員
両チームとも20名程度
入会の優先順位:1.昨年度からの継続入会者 2.年間トレーニングお申込者 3.新規冬季お申込み者
とします。尚、定員を超えた場合でも、年間トレーニング希望者を追加する場合があります。
■締 切
継続入会者の優先手続き期間 2022年9月26日(月)まで。
新規入会者第1次申込期間 2022年10月3日(月)~20日(木)
第1次申込で定員に達しなかった場合は、以後定員まで募集。
■お申込方法
【継続入会の場合】 継続入会者の<優先手続き期間>は、9月26日(月)まで。以後は“新規”扱い。
【新規お申込みの場合】 <第1次申込期間>10月3日(月)~20日(木) 以後定員まで
(10月31日までご入金完了の場合は<早完割>適用。)
※スクール開校(12月10日)前は、現金あるいは振込のみとなります。
■振込先
北洋銀行 西町支店 普通3537667 (㈱)ミウラドルフィンズ
■選対各種割引
・選対継続早割 =昨年(2022年)度冬季トレーニングに参加し、<優先手続き期間>内にお申込みと9月30日までご入金が完了の場合適用⇒4,000円割引。
・早完割 =2022年10月3日~31日にお申し込み手続きとご入金完了の場合適用⇒1,000円 割引。
・家族割 =選対あるいはスクールシーズン会員に2親等以内の方がいる場合適用⇒1,000円/人 割引。
・夏季トレ継続割=“年間トレーニング”お申込者が、2022年6月からの夏季トレ参加者の場合適用⇒3,000円割引。
■お問い合わせ/お申し込み
〒064-0807 札幌市中央区南7条西2丁目1-811 (株)ミウラドルフィンズ内
スノードルフィンスキークラブ 佐藤一臣 迄
011-596-8057 / FAX 596-8067 / sato@snowdolphins.com
■備考
1 入会者は、「スノードルフィンスキークラブ」のメンバーとしての自覚と責任ある行動が求められます。入会後、チーム員としてふさわしくない言動や著しく他人(チーム関係者を含む)に迷惑をかける言動があったと認められた場合、チームを退会していただく事があります。 その場合には、返金は致しません。
2 競技力や知識向上のために、複数年数の継続入会と年間トレーニングへの参加をお薦めします。
3 大会参加時のスタッフの帯同や引率等の経費については、その都度、別途ご請求させていただきます。
帯同=大会会場にチーム員をサポートするために行くこと。
引率=大会やトレーニング参加のため、集合場所から解散場所までチーム員を連れて行くこと。
4 今年度のご入会者から、次年度以降も“自動継続”とし、継続入会手続きを簡素化しますので、もし退団をご希望の場合は、2023年9月10日までに必ずお知らせください。